キーボード、その後

- 2008/02/12 (Tue) 16:33
- つぶやき
キーの一部が入力できなくなったキーボード
ドライブ設定を更新したり、サポートサイトに書いてある解決法を試しましたが
状況変わらず…
ネットで検索すると
キーボードは消耗品と言う文字
PC付属のは、ワイヤレスだったので
消費していく電池が無駄に思えていたこともあり
新しいのを購入することにしました。
それでも不良だったら、本体の故障だと確認できるでしょうし。
で、先ほど買ってきました。
安いのでいいかと思いつつ
これからずっと使っていくことを考えると
やはり使いやすさも考慮しなくてはいけません。
自分にとって、大切なことは何なのか
どんな時にも明確にしないといけないことですね。
帰宅後、接続し、タイピングしてみると
全てのキーが反応します!
これでPC作業も無事行えます(^^)
微妙にキーの位置が違うので
慣れが必要ですが・・・。
これまでキーボードの故障は経験なかったのですが
壊れるものなんですね~。
そして初めて知りました。
キーボードの保証期間は6ヶ月なんです。
短期間に思うのは私だけ?
では これよりPC作業を片づけていきます♪
ドライブ設定を更新したり、サポートサイトに書いてある解決法を試しましたが
状況変わらず…
ネットで検索すると
キーボードは消耗品と言う文字
PC付属のは、ワイヤレスだったので
消費していく電池が無駄に思えていたこともあり
新しいのを購入することにしました。
それでも不良だったら、本体の故障だと確認できるでしょうし。
で、先ほど買ってきました。
安いのでいいかと思いつつ
これからずっと使っていくことを考えると
やはり使いやすさも考慮しなくてはいけません。
自分にとって、大切なことは何なのか
どんな時にも明確にしないといけないことですね。
帰宅後、接続し、タイピングしてみると
全てのキーが反応します!
これでPC作業も無事行えます(^^)
微妙にキーの位置が違うので
慣れが必要ですが・・・。
これまでキーボードの故障は経験なかったのですが
壊れるものなんですね~。
そして初めて知りました。
キーボードの保証期間は6ヶ月なんです。
短期間に思うのは私だけ?
では これよりPC作業を片づけていきます♪